蒲郡市議会大竹議長並びに大向副議長、新城市議会鈴木議長、東栄町議会原田議長の皆様と、地元の峰野県議、飛田県議と共に県議会に陳情にみえました。一番の課題は「基幹となる道路網の整備」です。東三河地域は農業産出額が、花き・キャベツ・オオバなど全国第一位であり、三河港は輸入自動車の金額・台数ともに27年間連続日本一を誇る重要な産業拠点となっています。
また多くの観光名所や豊かな自然、三河湾の海の幸など、今はコロナで減少しておりますが、本県に国内外から観光客を呼び込む重要な地域であり、東三河地域の振興を図ることは、愛知県全体の飛躍につながると考えます。が、私も以前、委員会の視察でお邪魔したことがありますが、目的地に達するまで非常に時間がかかった記憶があります。
やはり、道路は東三河地域と他の地域をつなぎ、人やモノの流れを生み出す重要な役割がありますし、災害発生時など非常時に救助、物資を届ける輸送路として社会インフラの整備は欠かせないと思います。峰野県議からは今後の進め方についてアドバイスをいただきました。当地域のご意見をしっかり受け止め、道路網の整備が少しでも進むよう取り組んでいくことをお返事いたしました。